プーマ、リサイクルプログラムを開始

puma recycle
(Photo courtesy of puma)

スポーツアパレルブランドのプーマが、リサイクルプログラム「ブリング・ミー・バック」を開始しました。

プーマの店頭にリサイクルボックスを設置し、古着や靴やバッグを回収。
回収した製品は、まだ使える状態なら再利用され、使えない状態ならアップサイクル製品の素材、業務用雑巾、あるいは分解されて新たな素材として生まれ変わるという仕組み。
プーマ以外の製品も持込可能です。

まずは本拠地ドイツのみで実施され、2013年1月からは全世界のプーマ店舗で採用されます。

パタゴニアやナイキ、ユニクロなど、多くの企業が既に靴やアパレルのリサイクルプログラムを行っていますが、プーマの仕組みは少し異なります。

ひとつは、プーマ以外の製品でも回収する点。
もうひとつは、服でも靴でもバッグでも回収する点。
そして、回収した製品を分別し、再利用不可能な製品でも廃棄せずにリサイクルする点。

つまり、「ブリング・ミー・バック」は、ゴミが一切出なくなる仕組みなのです。

大量生産・大量消費の現代社会。
作って消費するのは簡単ですが、使い終わった後のゴミの処理は大きな問題。
大量に溜まったゴミから漏洩する化学物質で環境が汚染されるだけでなく、多くの国でゴミの埋め立て場所の確保に困窮しています。

この問題を解決するには、製品を作り出した企業が自らの責任で使用後の製品を回収処分するしかありません。

もちろん、消費を抑えることも必要ですが、これから発展期を迎える途上国の人々に消費抑制を訴えるのは難しいこと。
贅沢な生活に慣れてしまった先進国の人々に消費削減を強いるのは、さらに難しいこと。
生産企業が回収処分の責任を負うことでしか、現実的な解決の道はないのです。

プーマの「ブリング・ミー・バック」プログラムは、I:Co(アイコー)というリサイクル企業とのコラボレーションによるもの。

I:Coは「I Collect (回収する)」の省略形。
店頭に設置されたリサイクルボックスに製品が溜まると、I:Coが回収し、提携するSOEX社が回収した製品を分別・処理します。
I:CoとSOEXのポリシーは、"ゴミゼロ"。
現状では、98%までしか再利用・再生できませんが、100%ゴミゼロを目指して技術開発を続けています。
リサイクルされた製品は、自動車・建物の断熱材、カーペットの下敷、リサイクル繊維やパレットなどに再生されています。

プーマは、後発ではあるものの、昨年環境財務諸表を発表するなど、果敢にサステナブル化を進めている企業。
「ブリング・ミー・バック」プログラムは、2015年までにサステナブル素材の使用率を50%にするという同社の野心的な目標を達成するための一手段と位置付けられています。

もしすべてのファッション企業がこの仕組みを採用すれば、世の中変わると思いませんか。

プーマのプログラムが成功すれば、他社も導入するようになるかもしれません。
ただし、プログラムの成否は、私たち消費者がどれだけ参画するかにかかっています。

誰もが嫌がる他社製品の回収・処理費用負担を、率先して引き受けた気骨あるプーマの試み、応援して一緒にゴミゼロを目指しましょう。

Puma, Bring Me Back
ウエブサイト:http://www.puma.com/bringmeback

2012/04/18

  • ピックアップ記事